弁当親父クロニクル(5月の天気はワケわからん編)
今年から、お弁当作りを始めた
お父さんたち、頑張ってますか?
2ケ月目に入りましたが、弁当には
なかなか越えられない条件が多く、
楽しみプラス悩みの日々であります。
5月1日
ハンバーグ弁当
フライドポテト・ホウレンソウとエリンギ
炒め・大学芋(冷)
ハンバーグは前週の休みの日、夕食
用に作ったものを冷凍しておき、使いま
した。半分に切って、合せ面にソースを
つけてあります。
5月2日
前日の深酒で、作れず。購買部で買う
のも、たまには楽しいか、・・と。
5月7日
海老ソテー弁当
添え野菜・シューマイ(冷)・ウィンナ
玉子焼き
写真の取り込みをしていて気付きましたが
海老の使用率、高いです。これは自分が好き
だから。
海老の下に、ベビーリーフとアスパラを添え
バジルソルトで風味つけてあります。
5月8日
オムライス弁当
焼きタラコ・トマト・大学芋(冷)
ケチャップライスの具は、アスパラ・玉ねぎ
タコ・ソーセージ、タコ入れると、香りもグン
と良くなります。お試しあれ。
味が単調になるので、本来は味変わりに
漬物を入れたいのですが、弁当の制約で
焼きタラコを。
5月9日
ショウガ焼き弁当
ホウレンソウとコーン炒め・ウィンナ
トマト
前日呑んで、買い物出来ず。苦肉の作品。
5月10日
タケノコご飯弁当
アスパラベーコン巻き・ハム入り
玉子焼き・大学芋(冷)・トマト
朝食と同じタケノコご飯がメインにつき、
少しでも印象を変えようと、シラスとゆか
りをふりました。
極力、朝食とカブらないようにしています
が・・・むつかしいなあ!
5月14日
サラダと焼き鮭弁当
ウィンナ・笹かまぼこつけ焼き
いい海老をもらい、ソテーかフライか焼く
か考えましたが、シンプルに塩ゆでにし、
ゆでタマゴと添え野菜でサラダ仕立てに
しました。娘には大変好評。
暑くなってくると、こういうの出来なくなるし
なあ。
5月15日
ショウガ焼き弁当
アスパラ海老入り玉子焼き・大学芋(冷)
冷凍の大学芋、今月の最多登板選手。
娘が大好きなので、平たい弁当箱のとき
はほとんど登場。
ショウガ焼きも3回くらいやったかなあ。
少々マンネリ・・・・か。
副菜でバリエはとってるつもりですが・・
5月18日
屈辱の冷凍ハンバーグ弁当
添え野菜・グラタン(冷)・大学芋(冷)
・・・だって!16日17日18日と試験で
半日って聞いてたのにさ!
朝になって午後部活で弁当いるって
言われてもさー。
5月21日
ステーキ弁当
海老パセリ入り玉子焼き・添え野菜
ステーキ肉の下にはたっぷりのレタス
と大根千切りを。
先月も書きましたが、ビーフを使うのは
なかなかに、大変ですが、バリエの為に
は避けられない素材。月1~2回は使い
たいですね。
5月22日
とんテキ弁当
添え野菜・ゆでタマゴ・焼きタラコ
タラコスパデティ(冷)
ロース肉は、あっさり仕上がるグレープシ
ードオイルでソテー。クレイジーソルトで味
付け、少し冒険してガーリックパウダーを
少々。結果、弁当を開けたときにも、臭い
は余りないようで、今後、使えるかな、と。
5月23日
タコ漬け焼き弁当
アスパラベーコン巻き・ハムパセリ入り
玉子焼き・トマト・またしても大学芋(冷)
ホウレンソウのゴマ汚し。
タコは醤油・酒にサッと付けて網やきに。
暑くなってきて、生野菜が使えない苦しみ
が徐々に出てきています。
5月24日
チャーハンとチキンピリ辛弁当
海老とブロッコリーの中華炒め・トマト
馬鈴薯ニンジン煮付け
チャーハン初めてだなあ。実はチキンは既成
の惣菜。馬鈴薯ニンジン煮は前日の肉じゃが
(カミさん作)の煮直し。
しっかり作ったのは、チャーハンと海老炒め。
海老はピーナツオイルで炒め、顆粒の鳥がら
スープ、花胡椒で味付けてます。
5月25日
鮭弁当
タラコスパ(冷)・炒り玉子・ハンバーグ(冷)
野沢菜・ウィンナ・笹かまつけ焼き・ホウレンソウ
ゴマ汚し・そしてまたまた大学芋(冷)
う~ん。おかずは多いが(冷)も多いなあ。
漬物も入れてみちゃいました。ヘタる事無く
まあまあ、歯触りもあったそうです。
5月28日
いか椎茸ソテー弁当
焼きタラコ・玉子焼き・かまぼこ漬け焼き
ウィンナ・添え野菜
イカと椎茸はあっさりグレープシードオイル
でソテー。塩コショウと少しのガーリックパ
ウダーでシンプルに味付け。
口替わりに塩気の強い焼きタラコを。前日
の反省でNO(冷)弁当。
5月29日
この日はこのブログでも紹介された宝塚
ツアーで、ホントに朝早かったんです。
・・・・購買部へGO
5月30日
明宝ハム弁当
シメジのカレー風味・ひじき煮・ピーマン
炒め・玉子焼き・・・・・・大学芋(冷)
昨晩遅かったが、2日連続購買部に行かせる
わけには行かぬ!!
ところで明宝ハムってご存知ですか?三重
県のメーカーのプレスハムですが、昔ながら
の塩漬けブタで作った逸品です。
昨日の宝塚ツアーの帰り、一宮SAで購入。
娘も大好き、早速使いました。
5月31日
ショウガ焼き弁当(今月3回目)
添え野菜・ナポリスパ・グラタン(冷)
5月最終。ナポリスパは誓って(冷)では無い!
・・・なかなか、反省点も多い5月でした。
そして!!
いよいよ覚悟はしてましたが、暑く、そして
梅雨がやってきます。
とりあえず、保冷式の弁当バック、保冷材
は用意しましたが・・・・・
さてさて、6月はどうなる!?
次回!弁当親父クロニクル・・・
6月はマンネリと直接対決!
かかってきなさい!!編を
お楽しみにーーーー。
by ダルビッシュ有茶(今後毎月
月末か月初に乱入予定)
ショウガ焼き弁当
関連記事