はまぞう › 丸八アセットマネージメント - スタッフBLOG › スタッフ日記 › 昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

2012年06月06日

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

BCLって言葉にピンと来るあなた! いい歳したおっちゃんばかりのはずです。
オイラがまだ”紅顔の美少年”だった昭和の時代に一世風靡した”趣味の王様”ってやつです。
SONYがまだ「ウォークマン」をヒットさせる前、スカイセンサーやナショナルクーガー、東芝 トライエックスなる名称の海外放送受信専用ラジオが巷にあふれておりました。
 小学5、6年生から中学時分にかけてオイラもBCLの世界にどっぷりのめり込んで、日夜海外からの電波を追いかけてたんです。
 今はネットの時代、地球の裏側からでもチャットやFaceBook,事件があればYouTubeで詳しい情報が溢れんばかりに得られる時代ですが、BCLは(BroadcastingListenerの略)海外からのニュースやヒット曲などダイレクトに誰より早く得られる趣味でした。
 事実、「ラジオプレス」なる、海外放送を専門に受信し、ニュース配信している通信社が存在したことが、BCLは世界の情報最先端に触れているという証明でもあったんです。
(Wikiによると 財団法人だったんですねえ ラジオプレスWiki)


 21世紀の今になって、わざわざ雑音だらけの海外短波放送を聴かずとも、ニュース最先端や世界のあれこれ情報に触れることは可能です。そういう意味では 消滅してしまった過去の趣味と言えるんですな。

 今日は休日、遅まきながら衣替えの押入れ整理をしていて出てきた ベリカード (受信した海外放送局にレポートを送ると、受信した証明に送ってくれるカード)を眺めながら、オイラの頭の中は BCLの思い出、ジャイアント馬場、”松ちゃんの唄う”美空ひばりが駆け巡るのでした。 

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

海外短波放送と言えば ラジオオーストラリア ”笑いカワセミ”の鳴き声が放送開始時に流れました。

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

南米エクアドルから アンデスの声

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

世界最小国バチカンからのバチカン放送、この局でオイラの手紙が読まれました。
送信アンテナが十字架というのが、宗教放送らしいですな。

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

上は今は無き、東ドイツから ラジオベルリンインターナショナル
ソビエト連邦15カ国も今は独立してしまいました。
ラジオタシュケントとラジオキエフ  下

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

今も民族紛争で揺れる、中国 新疆ウイグル自治区の 新疆人民広播電台

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

カードの裏はこんな感じですな 同じく中国の 青海人民広播電台のカード


昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界
時にはアフリカ 中東の放送局も・・・  上はラジカイロ 下は南イエメン 

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界


中東ドバイからはなんと中波(AM)でドバイラジオをキャッチ!

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界

バヌアツなんて国、BCLやってなかったら多分一生知らなんだ・・・

昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界 

by 伯  今は厚顔の中年


不動産のことなら丸八不動産グループにおまかせください
〒430-0944 浜松市中区田町223-21 ビオラ田町2F
TEL 053-450-0083 FAX 053-450-0831
http://www.08group.com/
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
コトコト市。
コトコト市。(2018-05-01 09:00)

神社とラーメンと。
神社とラーメンと。(2017-11-21 14:23)


Posted by 丸八不動産グループ at 15:28│Comments(0)スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和懐古趣味 ~失われたBCLの世界
    コメント(0)