「映画親父の好きな監督」シリーズと言う事で・・・
第3弾はアジアNo1監督「アン・リー監督」を書かせて貰います。
台湾出身、デビュー作の「ウェディング・バンケット」と2本目の
「恋人たちの食卓」で2年連続アカデミー外国語映画賞ノミネートを果し
2000年の「グリーン・デスティニー」では、アカデミー賞外国語映画賞など
4部門を受賞し、一躍ハリウッドを代表する監督に
名実ともにハリウッドで最も成功を収めたアジア系映画監督です。
では、アン・リー監督作品の個人的なベスト3の発表です。
第3位・・・「ラスト、コーション」

カウボーイ同士の禁断の愛を描いた問題作「ブロークバック・マウンテン」と
悩みましたが、やはりアジア監督と言う事でこれにしました。
日本軍占領下の上海、そして香港を舞台にしたサスペンスドラマ!
なんともこの時代の雰囲気と映像のキレイさは・・・感動!
第2位・・・「グリーン・デスティニー」

特撮を駆使して剣の達人たちの激闘を描くアクション大作。
アジアを代表するキャストが、アンリー独特な映像美の中で
空を飛びます!!
堂々の第1位・・・
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

やっぱりこれでしょ!!
トラと一緒にボートで大海原を漂流することになった16歳の
少年のサバイバルを3Dで描いた映画。
去年公開のこの作品で2度目のアカデミー監督賞を手にします。
とにかくストーリー・演技・映像どれをとっても一級品!
とにかく凄い映画・・・!
3D映画が嫌いな人もいますが、迫力は「アバター」より凄い!
第3弾はアジアNo1監督「アン・リー監督」を書かせて貰います。
台湾出身、デビュー作の「ウェディング・バンケット」と2本目の
「恋人たちの食卓」で2年連続アカデミー外国語映画賞ノミネートを果し
2000年の「グリーン・デスティニー」では、アカデミー賞外国語映画賞など
4部門を受賞し、一躍ハリウッドを代表する監督に
名実ともにハリウッドで最も成功を収めたアジア系映画監督です。
では、アン・リー監督作品の個人的なベスト3の発表です。
第3位・・・「ラスト、コーション」

カウボーイ同士の禁断の愛を描いた問題作「ブロークバック・マウンテン」と
悩みましたが、やはりアジア監督と言う事でこれにしました。
日本軍占領下の上海、そして香港を舞台にしたサスペンスドラマ!
なんともこの時代の雰囲気と映像のキレイさは・・・感動!
第2位・・・「グリーン・デスティニー」

特撮を駆使して剣の達人たちの激闘を描くアクション大作。
アジアを代表するキャストが、アンリー独特な映像美の中で
空を飛びます!!
堂々の第1位・・・
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

やっぱりこれでしょ!!
トラと一緒にボートで大海原を漂流することになった16歳の
少年のサバイバルを3Dで描いた映画。
去年公開のこの作品で2度目のアカデミー監督賞を手にします。
とにかくストーリー・演技・映像どれをとっても一級品!
とにかく凄い映画・・・!
3D映画が嫌いな人もいますが、迫力は「アバター」より凄い!