GWの余韻もすっかり抜け、これからやってくる暑い夏を前に、わずかな過ごしやすい日を貴重に思う今日この頃です
さて、5月13日は母の日でした
例年、特に何かをするわけでもなく気がつけば過ぎているわけですが、今年は何か買ってみようかと思いました。
きまぐれ親孝行を実施
しかし、母へのプレゼントって何を買って良いか分からないものですね。
花を贈ることも考えましたが、私自身そういうタイプではないので、結局は、ケーキ
を買いました。
ありきたりなプレゼントでしたが案外喜んでくれました。(^^)
普段、親孝行やら感謝の気持ちやらを伝えることがないので、このような日にささやかなプレゼントができてよかったです。
ふと思ったことですが、同世代の男性で母の日にプレゼントをする人の割合はどのくらいなんでしょうね?
母親というのは、自分の性格をよく知っているために、時に耳が痛いことを言いますが後から考えると、言う通りだったなと思うことも何度かありました。
そろそろしっかりしなきゃと自分を改めて見つめる良い機会になりました
T.M

さて、5月13日は母の日でした

例年、特に何かをするわけでもなく気がつけば過ぎているわけですが、今年は何か買ってみようかと思いました。
きまぐれ親孝行を実施

しかし、母へのプレゼントって何を買って良いか分からないものですね。
花を贈ることも考えましたが、私自身そういうタイプではないので、結局は、ケーキ

ありきたりなプレゼントでしたが案外喜んでくれました。(^^)
普段、親孝行やら感謝の気持ちやらを伝えることがないので、このような日にささやかなプレゼントができてよかったです。
ふと思ったことですが、同世代の男性で母の日にプレゼントをする人の割合はどのくらいなんでしょうね?
母親というのは、自分の性格をよく知っているために、時に耳が痛いことを言いますが後から考えると、言う通りだったなと思うことも何度かありました。
そろそろしっかりしなきゃと自分を改めて見つめる良い機会になりました

T.M